不用品の譲渡や中古品売買の手段として活用されるのジモティーですが、人気の背景にはどのようなメリットが有るのでしょうか。
これからジモティーを利用しようと思っている人にとっては気になるポイントですが、デメリットにも注目しなければギャップを感じるおそれがあります。
この記事ではジモティーのメリットとデメリットを3項目ずつ挙げ、それぞれ詳しく解説します。
ぜひ最後までチェックして、利用の参考にしてください。
ジモティーのメリット3選
出典:ジモティー
まずはジモティーのメリットを解説します。
ジモティーの人気の背景にはさまざまなメリットがありますが、今回は特に評判な点として以下の3項目を厳選しました。
①取引手数料がかからない
ジモティーは取引手数料が無料なので、売主も買主も余計な費用を気にする必要がありません。
通常のフリマアプリやオークションサイトでは、売買が成立すると手数料が発生してしまいます。
一方ジモティーは、基本的に商品の受け渡しが直接取引で出品者は売上金を100%受けとれるため、購入者も表示価格以外の支払いを心配する必要がないのです。
また、費用が発生しても安心な取引をしたい人に向け、決済時合計金額の5%の手数料で、ジモティーが支払いを仲介してくれるオンライン決済も用意されています。
②配送や梱包の手間がかからない
ジモティーは基本的に対面での直接取引のため、配送方法を考えたり梱包資材を用意したりする必要がないのも大きなメリットです。
商品を相手に直接手渡しするだけなので、段ボールやクッション材、テープなどの梱包資材を購入する必要がありません。
また、配送中の商品破損や紛失のリスクもないため、安心して取引を進められます。慣れない発送作業に時間を取られることもなく、スムーズに売買を完了できるのは嬉しい点です。
③無料の商品が沢山出品されている
無料の商品が多く出品されている点も見逃せません。
ジモティーでは引っ越しや断捨離の際に不要になった家具や家電、使わなくなった衣類など、捨てるには惜しいアイテムを無料で譲渡できる相手を探している出品者が大勢います。
中には新品に近い状態の商品も見つかる場合もあり、予算を抑えて欲しいものを手に入れるチャンスがあります。処分費用のかかる大型家具なども、無料で譲ってくれる出品者が多いのが特徴です。
ジモティーのデメリット3選
ジモティーには、上で解説したように嬉しいメリットがある反面、注意すべきデメリットもあります。
特に以下の3項目は、実際に利用した人から多く寄せられるデメリットです。
①地方では買い手や欲しい商品が見つからない場合がある
ジモティーは地元密着型のフリマアプリであるため、地方では買い手や欲しい商品が見つからない場合があります。
特に人口の少ない地域では出品される商品の数も限られており、欲しい商品が出品されていないケースも珍しくありません。
また商品が出品されていても興味を持つ買い手がいないために、売れ残ってしまう場合もしばしばです。都市部に比べて地方では利用者数が少ない背景が、こうしたデメリットの一因と言えます。
②強気な値段設定は買い手が離れやすい
ジモティーは無料や格安の商品が多く出品されているため、市場価格に近い金額で出品するとなかなか売れない傾向にあります。
購入者の多くが格安品を期待して閲覧しているので、強気な価格設定をしてしまうと敬遠されがちです。
そのため、他のフリマサービスと同じような価格で出品しても買い手が付きにくく、値段設定には慎重な判断が必要になるでしょう。
出品の経験がない人は、出品経験の豊富な人のアドバイスを求めるなどの対策が必要です。
③決済方法の種類が少ない
決済方法が少ないのもジモティーのメリットと言えるでしょう。
ジモティーの決済方法は「現金の直接受け取り」と「オンライン決済」のみで、支払い方法の柔軟性がやや低いと言えます。
また、オンライン決済に対応しているクレジットカードが「VISA」と「mastercard」のみなのも注意すべき点です。
加えてオンライン決済の手段としては、コンビニでの支払いやATMでの支払い、d払いやペイディの4種類がありますがd払い以外は手数料が発生する上、いずれの方法でも手数料が発生します。